歌っていた頃

 わたしは歌が好き、というと、「じゃあカラオケも好き?」と聞かれることが多い。実際、歌が好きな人ならカラオケが好きな人も多いだろう。でも、わたしは実は、そこまでカラオケが好きではない。むしろ、どちらかといえば苦手な方だ。

 カラオケが苦手な一つの理由は、音が大きく響くこと。これは、仕方ない。かといって、反響も減らして、ボリュームも下げて、としてしまうと、盛り上がらないのも知っている。だから、あんまり行きたくない。

 もう一つは、一人で歌うのがあまり楽しくないからだ。高校では合唱部でアルトパートを歌い、大学ではアカペラサークルでコーラスを主に(時にはリードもボイパもベースもこなしたが)歌った。自分が主旋律を歌うよりも、自分はコーラスを歌い、メロディに厚みを加えたり、色を添えたりする方が好きなのだ。でも、カラオケでハモるのは嫌がられることが多いし、一人で歌うのに主旋律を歌わないのは不自然だ。それではつまらなく感じられてしまい、結局は楽しめない。やっぱり、わたしは仲間とハモりたいのだと思う。

 アカペラサークルにいた頃、「メンバーはみんなコーラスがやりたいに違いない」と思っていた時期もあった。わたしと同じように、ハモるのが好きだからサークルに入っているのだろう、と。でも、ベースをしたい人も、ボイパをしたい人も、リードボーカルを歌いたい人も、それぞれいた。どうしても人数が合わず、希望に合わないパートを歌うことになることもあった。それでも、それなりにメンバーで音を合わせて一つの歌を作っていた。担う役割はそれぞれ違うけれど、全員で一つの歌を作り上げる、という雰囲気が、好きだった。わたしにとって、歌はチームワークと同義だった。

 そうやって、一人で歌うよりは仲間と歌うのが好きと思っていたけれど、近所に買い物に出た時、小学生の男の子が、一人で商店街を歩きながら、いかにも気持ちよさそうに何かの歌を歌っていた。すごくうまい歌というわけでもない。誰かに聞かせる意識で歌っているのでもない。ただただ、自由に気持ち良さそうに、元気な声で、自分の歩くスピードに合わせて歌う。ああ、そういう歌い方、何年していないだろう。いいなあ。そう思った。

 なかなか、いい大人が道を歩きながら大声で歌うわけにはいかないけれど、たまには一人でカラオケに行って、好きなだけのびのび歌ってみても良いのかも。今日は男の子に何かを学んだ気がした。